忙しい日々の中で、「もっと自由な時間が欲しい!」と感じたことはありませんか?
そんなときに頼れるのが「家事代行サービス」。
今回は、CaSyの掃除代行を利用した体験や意外なメリット、デメリットをお伝えします!

苦手な掃除から解放されて、自由な時間がたくさん欲しかったので試してみました!
家事代行サービスとは?
家事代行サービスとは、プロが家事全般を代行してくれる便利なサービスです。
掃除、料理、洗濯などを依頼できるため、忙しい方や家事に苦手意識がある方に最適です。
会社によってサービス内容や料金体系が異なるので、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶのがおすすめです。



私は掃除代行を利用しました!
スタッフが家に来て掃除をしてくれます
CaSyの料金と特徴
- 基本料金:掃除代行の場合、3時間で約12,000円。
- 頻度や作業内容によって料金が変動。
- 指名料やオプションの追加も可能。
- サービスは「掃除代行」「料理代行」「整理収納」「ハウスクリーニング」の4つが展開
- CaSyはウェブサイトやアプリから簡単に予約できるのが魅力。対応エリアが広く、利用者のニーズに応じた柔軟なサービスを提供しています。



住んでいる地域によって対応していないサービスがあるので調べてみてください!
自分の地域は料理代行の展開がなかったです💦
実際に頼んだ内容
今回お願いしたのは水回りと玄関の掃除。具体的には以下の場所です。
- お風呂
- キッチン
- トイレ
- 玄関
普段なかなか手が回らない場所を重点的にお願いしました。プロの目線で丁寧に掃除してもらえたので、安心して任せることができました。



本来は対象外のようですが、レンジフードやフィルターもきれいにしてくれました!
なぜ家事代行を選んだのか?
- 掃除が苦手でストレスに感じるため、自分の負担を減らしたい。
- 限られた時間を有効に活用したいため、好きなことや仕事に集中できる時間が欲しい。



家事をしないセレブ妻に憧れたのが大きい
実際に感じたメリット
- 解放感:面倒な掃除をしなくて済むため、精神的なゆとりが生まれた。
- 安心感:細部まで丁寧に掃除してくれるので満足度が高い。
- 新鮮さ:普段気に留めない玄関がピカピカになり、気持ちが明るくなった。
- プロの対応:担当スタッフの印象が非常に良く、安心して任せることができた。



とても時間をかけて掃除してくれたので、大掃除をしてもらった感覚✨
気になった点と注意点
- 日程調整:予約の際、日程を調整する手間が発生し少し煩わしく感じた。
- 準備の必要性:初回は掃除用具の指定があり、必要なものを揃えるのに手間がかかった。
- 費用の追加:同じスタッフを指名する場合は指名料が加算され、少し割高に感じることがある。
- 地域限定のサービス:CaSyは地域ごとに対応する内容が異なるため、自分のエリアでは料理代行が利用できなかった。
- 水回りの掃除には時間がかかるので、3時間では家全体が綺麗になるわけではなかった
- 駐車場の確保:家に来てもらう時に駐車場の用意が必要なので家の駐車場を開けておく必要があった
※公共交通機関でアクセスできれば問題ないが、田舎では車が好まれる



Casyはマッチング制度だったので、日程調整や駐車場確保の手間を考えると普段は自分でサクッと掃除しちゃった方が楽だと思いました
家事代行サービスの今後の使い方
日常的な掃除は自分で対応可能だけれど、大掃除や特別なイベントの前に利用するのが現実的だと感じました。特に、以下の状況での利用がおすすめです:
- 忙しい時期や予定が多い期間
- 季節ごとの大掃除
- 育児や仕事が増えて時間が足りなくなったとき
- 一人暮らしで特に水回りの掃除が十分できていない
- 掃除が苦手で負担に感じている時
掃除代行サービスを試してみたことで、今後の生活への安心感が大きく増しました。
「自分では手が回らない部分をプロに任せる」選択肢を得られたことが何よりの収穫でした。
気になっている方はぜひ一度試してみてください!
人生の選択肢が増えると安心できます。



普段はササっと掃除して、四半期に1度は大掃除として頼もうと思いました!
妊娠中とか子供ができたら考えるのもいいかも。
最後まで読んでくれてありがとうございました!!
コメント