【体験レポート】「整理収納サービス」を使ってみた!部屋が変わると心も変わる?

「ずっと片づけたいと思っていたけど、どこから手をつければいいかわからない…」そんな悩みを抱えていた私が、一念発起して 整理収納サービス を利用してみました!
このサービス、実際のところどうなの?という疑問を解消すべく、私の体験談をお届けします。

目次

なぜ整理収納サービスを利用しようと思ったのか?

自分の家は散らかっているわけではなかったのですが、片付けが苦手なので、うまく収納できるようにならないかな~と感じて利用しました。
私の家は散らかっているというわけではないのですが、収納が下手で整理整頓ができていない状態でした。
掃除もきちんとしていますし見た感じはきれいなのですが、収納スペースを上手く使えず、クローゼットの中身が散らかっている感じです。

ルナ

収納センスが壊滅的になかったので、誰か手を入れてほしいなといった感じでした

このサービスを利用するにあたり、最初は知らない人が家の掃除をすることにかなり抵抗はありました。
どんな人が来るのか不安ですし、コミュニケーションに問題がないかも懸念していました。
怖い人が来て、収納について怒られたりしないかな・・・など考えていました。

ルナ

なにより苦手な収納スペースをさらけ出すのは恥ずかしい

今回利用した整理収納サービスの内容

私は地元の小さな会社を利用しました。
家事代行や整理収納など幅広いサービスを行っている会社でした。
整理収納アドバイザーの資格を持っている方が、2時間8,800円で家事代行や整理収納の指導などをいう内容でした。

ルナ

交通費など込みで2時間8800円です!
相場もこれくらいのようです。

整理収納サービスというのは、整理収納アドバイザーが家に来て整理収納のやり方を指導してくれるという内容でした。
整理収納サービスというと、汚部屋の人が変わりに片付けをしてもらうというイメージだったのですが、プロに整理収納の仕方を教えてもらうこともできるのです。

ルナ

整理収納の仕方を教えてもらえるサービスが世の中にあるとは思わなかった!

ドキドキの当日・・・

当日来ていただいたのは、整理収納アドバイザー1級の資格を持っているプロの方です。
親しみやすい感じの明るい女性で、安心しました。
この記事では「整理収納プロ」と呼ばせていただきます。

ルナ

優しそうな人で良かった・・・!

当日は、担当のスタッフさんが丁寧にヒアリングをしてくれました。
「どんな部屋にしたいのか」「使いやすさのポイントは何か」など、私の希望を細かく聞いてくれました。

しかし、日ごろから大きな課題を感じていなかったので自分の部屋の整理整頓のことなど考えたことがなかったので困りました。

ます最初に「整理整頓を通してどうなっていたいですか?」

と聞かれたのですが、どうなっていたいんだろう?という感じでした。
現状、何が悪くて何に困っているのか全く理解できていないし、考えたことすらないということに気づきました。

人生で初めて片付けという概念について真剣に考えました。
そもそも整理整頓する目的が分かっていなかったのです。

ルナ

目的ってなんだ!?
生活が成り立てば良くない??

そこで整理収納プロにリビングにある収納スペースを見てもらいました。
30秒ほどそのスペースを見ると・・・

なるほど、片付いていないと考える理由が分かりました!

と整理整頓プロに教えてもらいました。
ここからは整理整頓プロのペースで、どんどん指導が進みました。

整理整頓プロからの指導内容

整理収納プロが言うには、家の1か所で起きている問題は、家全体で起きているということでした。
時間が2時間と限られていたので、キッチンにある収納をきれいにすることを通して収納の考え方を教えてもらうことになりました。
その考え方を元に、整理収納プロが帰った後は自分たちで片付けを進めていくという作戦です。

ルナ

整理整頓において家の一か所で起きている問題は、家全体で起きているというのは衝撃的でした。


ちなみに私の家が散らかっている理由は簡単にいうと次の通りでした。

普段よく使うものと使わないものが一緒に置いてある
→よく使うものは厳選して使いやすい場所に置き、使う頻度が少ないものは収納する

家族の性格タイプが違うのでモノを置く場所が決まらない
→性格によって収納しようと考える場所が異なるので、ルールを作る必要がある
 例えば、決まった場所に片づけたいか使う目的に合わせて片づけたいかが性格によって違う

ルナ

ズバリ納得しました。

こんな説明を聞きながら、2時間、整理収納のルールをご教授いただきその通りに収納していきました。
私にとって非常に有益だったので、この整理収納のルールは後日またブログで紹介したいです。
作業中も収納のコツや物の分類方法をアドバイスしてくれ、自分では気づかなかったアイデアに驚きの連続でした。

良かったこと

整理収納サービスをしたプロといろいろ話しているうちに私の整理収納の目標ができました♪

それは「フードロス、ゼロ」です。
整理収納プロの家庭は、なんとフードロスがゼロらしいです。
フードロスがゼロになれば、節約になるのでお金持ちへの一歩となり、私の人生のコンセプトにもあっており、やる気も俄然でてきました。
「掃除するとなぜかお金が貯まる!」というキャッチコピーをよく見ますが、根拠はこういうことなのですね。
使い切れる分しか買わなくなるんですね。
また、フードロスはもったいなくて自分を責めてしまうので精神的にも良くないです。。
この罪悪感からも解放されたいので、頑張ってみます。

ルナ

何をするにも目的が大事なんだなぁ~

プロと話さないと体験できない貴重な時間になりましたので、今回は大満足です。

本やテレビで整理収納の話をよく見ていたのですが、自分に合っているものが分からなくて実践に生かすことはなかなかできなかったので、これは大きな収穫です!

ルナ

無意識で生活しても散らからない家にしたいです。

4. 利用して感じたメリットと注意点

メリット

  • 自分たち家族に合った整理収納を知ることができた
  • プロ目線での的確な収納術を学べた
  • 整理収納をする目的ができた
  • 片付けを通じて、今後の生活が楽になりそう
  • 明るい気持ちになれた

注意点

  • サービスには費用がかかるため、事前に予算を確認しておくこと
  • 綺麗な状態を保つために、自分の意識改革も必要
  • 技術を教えてもらうので勉強する姿勢が大切
  • どんな人が来るかは運もある

整理収納サービスをオススメしたい人

  • 引っ越し後のタイミングで収納の手伝い
  • パートナーの整理収納に不満がある新婚さん
  • 整理収納が苦手だけど何とかしたい人
  • 家を整理整頓して生活をスッキリさせたい人

まとめ: サービス利用を検討している方へ

一人では難しいことでもプロが導いてくれます♪
整理整頓のモチベーションができたのは大きな収穫でした。

整理収納サービスを利用して感じたのは、「部屋が片付くだけでこんなに気持ちが変わるのか!」ということです。特に忙しい方や片付けが苦手な方には、本当におすすめしたい体験でした。「やろうやろう」と思って手をつけられていない方は、ぜひ一歩踏み出してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ルナ

一度体験しただけでも私の意識はかなり変わりました!
収納が得意ではない方は一度、頼んでみる価値はあります✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次